総研大 文化科学研究

論文要旨

新疆オイラド・モンゴル社会における
活仏信仰の位置づけ

―シャリワン・ゲゲンの仏教寺院の事例から―

総合研究大学院大学 文化科学研究科 地域文化学専攻  ナムジャウ

キーワード:

新疆オイラド・モンゴル、活仏、シャリワン・ゲゲン、仏教寺院

本研究は今日の新疆オイラド・モンゴル社会における活仏信仰の位置づけを解明しようとするものであり、主に仏教寺院における事例を中心に検討している。そこでは、まずオイラド・モンゴルが活仏思想を受け入れた背景を概観し、今日のオワート寺における事例を取り上げてシャリワン・ゲゲンの当寺院における地位を確認した。さらに、ホボクサイルの他の寺院を視野にいれて今日の仏教寺院におけるシャリワン・ゲゲンの位置づけを諸仏像と座の配置や社会経済的貢献度から考察した。シャリワン・ゲゲンはチベット仏教界の伝統に沿って、各寺院に活仏として崇拝されていると同時に、各寺院の社会的、経済的基盤が再構築される過程に欠かせない要素として新たな意味で位置づけられていることがうかがわれる。そのため各寺院は、シャリワン・ゲゲンとの関連や各寺院に占めるシャリワン・ゲゲンの地位を積極的に強調する傾向が強くなってきている。シャリワン・ゲゲン14世は、ホボクサイルに限らず、新疆各地域の仏教寺院とも深い関係を持つことを考えると、オワート寺及び他のホボクサイルの各寺院に見られるシャリワン・ゲゲンの位置づけが、今日の新疆オイラド・モンゴル社会の寺院における活仏信仰の再興を反映するものであるということができる。