総合研究大学院大学文化科学研究科 スチューデントイニシアティブ実践教育プログラム

学生企画委員事業

学生企画委員会は、「総合日本文化研究実践教育プロジェクト」の各種事業を推進するために、文化科学研究科の各専攻に配置されています。
学生企画委員に雇用された者は、所属する専攻の専攻長の指導又は助言を得て、学生研究活動に対する研究的または教育的支援に係る次の各号に掲げる業務を行います。

  • (1)学生が所属する専攻以外の専攻を置く基盤機関の研究環境を活用するときに、該当学生の研究計画作成等の相談又は助言、並びに該当基盤機関における研究活動等の支援を行う業務
  • (2)学生が所属する専攻が実施する中間論文報告会または博士論文公開審査会、もしくは該当専攻を置く基盤機関が実施する研究会その他事業に係る情報収集、又は学生周知等の支援業務
  • (3)文科・学術フォーラムの企画・運営に関する業務
  • (4)本研究科の専攻の教員および学生の最新研究活動情報に係るコンテンツ製作支援業務その他e-learning配受信に係る研究的又は教育的支援業務
  • (5)前各号に掲げるもののほか、業務遂行により学生の研究能力または教育能力の開発、育成に資すると専攻長が認めた業務
  学生企画委員事業実施要領(PDFファイル)
平成20年度学生企画委員
氏名 所属専攻 所属基盤機関
林 麗英 地域文化学
比較文化学
国立民族学博物館
サウセド・セガミ・ダニエル・ダンテ
長門 洋平 国際日本研究 国際日本文化研究センター
大塚 絢子
荻野 夏木 日本歴史研究 国立歴史民俗博物館
杉山 美絵
林 海福 メディア社会文化 メディア教育開発センター
久保田 純美
張 培華(チャン ペイホア) 日本文学研究 国文学研究資料館
陳 可冉(チン カゼン)