
学術交流フォーラムでは、例年ポスター発表を開催しております。ポスター発表とは、報告者がその研究の内容を一枚のポスターにまとめて発表する報告形式のことで、フォーラム当日には、そのポスターを用いた内容の解説や、質疑応答を行い、参加者との交流を図るセッションです。ポスター発表は、研究を図式的にわかりやすく表現できるため、専門の異なる分野であっても、質問を行いやすいというメリットがあることから、これまでなじみの薄かった人文系の学問にも、今後取り入れられるべき報告形式であると言えます。基本的にはリサーチ・トレーニング事業(RT事業)の成果報告として位置づけられていますが、それ以外の方も報告ができる場となっております。
本年度も、例年と変わらぬ充実した内容であり、各ポスターの前では、1時間ではとても足りないくらい白熱した議論が繰り広げられました。なお当日のポスターの中には、ウェブで公開されていないものや、画像などに若干の修正が加えられている場合があります。
学生企画委員 西田 彰一