

プログラム
第一日 10月21日(日)13:30~19:30
- 13:30~13:40
-
-
開会の挨拶
-
[ 司会 ] 西田 彰一(国際日本研究専攻)
[ 挨拶 ] 塚田 誠之(文化科学研究科長)
[ 宣言 ] 荻野 夏木(日本歴史研究専攻・学生企画委員長)
- 13:40~16:20
-
-
-
[ 司会 ] 高木 仁(地域文化学専攻)
- 16:30~17:30
-
-
-
[ 司会 ] 西田 彰一(国際日本研究専攻)
- 17:45~19:30
-
-
レセプション
-
[ 司会 ] 西田 彰一(国際日本研究専攻)
[ 挨拶 ] 仁藤 敦史(日本歴史研究専攻長)
荻野 夏木(日本歴史研究専攻・学生企画委員長)
塚田 誠之(文化科学研究科長)
第二日 10月22日(月)10:00~16:10
- 10:00~12:25
-
-
-
[ 司会 ] 王 莞晗(国際日本研究専攻)
屋代 純子(日本文学研究専攻)
仁藤 敦史(日本歴史研究専攻 教授)
-
10:05~10:30
落合 博志(日本文学研究専攻 教授)
国文学研究資料館における資料の収集・保存・公開と研究について―原本資料を中心に―
-
10:35~11:00
近藤 智嗣(メディア社会文化専攻 准教授)
「伝える」を究める:ミクストリアリティによる博物館展示
-
11:05~11:30
小島 道裕(日本歴史研究専攻 教授)
歴史を展示するということ
-
13:35~11:40
休憩
-
11:40~12:25
ディスカッション
[ 司会 ] 仁藤 敦史(日本歴史研究専攻 教授)
[ パネリスト ] 久保 正敏(地域文化学専攻 教授)
荒木 浩(国際日本研究専攻 教授)
落合 博志(日本文学研究専攻 教授)
近藤 智嗣(メディア社会文化専攻 准教授)
小島 道裕(日本歴史研究専攻 教授)
[ 学生コメンテーター ] 紅林 健志(日本文学研究専攻)
門脇 朋裕(国際日本研究専攻)
- 13:20~16:00
-
-
-
[ 司会 ] 林 真人(日本文学研究専攻)
石原 朗子(メディア社会文化専攻)
[ 展示解説 ] 久留島 浩(日本歴史研究専攻 教授)
[ 講評 ] 小島 道裕(日本歴史研究専攻 教授)
- 16:00~16:10
-
-
閉会式
-
[ 司会 ] 西田 彰一(国際日本研究専攻)
[ 総評 ] 仁藤 敦史(日本歴史研究専攻 教授)
[ 挨拶 ] 長野 泰彦(総合研究大学院大学 理事)
[ 宣言 ] 荻野 夏木(日本歴史研究専攻・学生企画委員長)