HOME > 平成19年度活動状況
平成19年度活動状況

![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
![]() |
|
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
|

![]() |
|||
![]() ![]() |
![]() |
![]() スチューデントイニシアティブ実践教育プログラムは、国際的・専攻横断的カリキュラムとe-learning教材の開発を推進するために、5つのプログラム事業群を設定しています。 これらプログラム5事業群とは、専攻を置く大学共同利用機関を横断的に活用し、文化研究関連領域教育プログラムである「大学共同利用機関活用事業群」、国際レベルで文化科学研究活動を行い、学生の教育能力開発育成プログラムである「学生企画教育推進事業群」、学生の国際的通用性を涵養し、プレゼンテーション能力等開発プログラムである「プレゼンテーション事業群」、学生の研究成果を公表し、レフェリージャーナルを通じた学生の質保証プログラムである「レフェリージャーナル事業群」、分散型キャンパス(大学共同利用機関)の特性を踏まえたe-learning研究指導方法等の調査研究を行い、各機関保有の貴重な学術資料や膨大な文献史料等を共有するための教材開発プログラムである「e-learning事業群」です。 |
![]() |