プログラム
12月12日 (金)
[ 会場 ] コンベンションルームAP大阪 4F南B
- 16:00~16:10
-
-
開会式
-
[ 司会 ] 林 海福(メディア社会文化専攻)
- 16:00~16:05開会の挨拶
林 海福 学生企画委員長
- 16:05~16:10学長挨拶
高畑 尚之 学長
- 16:10~17:50
-
-
-
「文科・学術フォーラムの軌跡と展望」
[ 司会 ] 長門 洋平(国際日本研究専攻)・張 培華(日本文学研究専攻)
- 16:10~16:30これまでのフォーラムをふりかえって
黒須 正明 研究科長
- 16:30~17:00これまでのフォーラムをふりかえって(映像+解説)
解説者
七田 麻美子(日本文学研究専攻)
紅林 健志(日本文学研究専攻)
久保田 純美(メディア社会文化専攻)
- 17:00~17:50
-
-
ワークショップ「地域」
-
[ 司会 ] 長門 洋平(国際日本研究専攻)・張 培華(日本文学研究専攻)
- 17:00~17:05趣旨説明(司会者)
- 17:05~17:50ワークショップ(全員)
[ 会場 ] コンベンションルームAP大阪 3F北K・J
- 17:50~18:00
-
休憩
- 18:00~20:00
-
-
レセプション
-
[ 司会 ] 久保田 純美(メディア社会文化専攻)
実技による研究公表
12月13日 (土)
[ 会場 ] 梅田センタービル31階ホワイトホール
- 9:30~12:00
-
-
-
[ 司会 ] 大塚 絢子(国際日本研究専攻)・陳 可冉(日本文学研究専攻)
- 13:30~18:00
-
-
シンポジウム「文化科学研究における地域」
-
[ 司会 ] 小島 道裕 (日本歴史研究専攻)
※ 報告は各30分
※ 報告への質疑は各10分(学生コメンテーター2名の質問を含む)
12月14日 (日)
[ 会場 ] 梅田センタービル31階ホワイトホール
- 10:00~12:00
-
-
-
[ 司会 ] 大高 洋司(日本文学研究専攻)・杉山 美絵(日本歴史研究専攻)
- 10:00~10:05趣旨説明(司会者)
- 10:05~11:05学生によるポスター発表(1)/(投票)
- 10:30~11:30学生によるポスター発表(2)/(投票)
※ ポスター発表の投票時間は10:45~11:30
- 11:00~12:00教員によるポスター発表
- 12:00~13:00
- 休憩
- 13:00~15:00
-
-
-
[ 司会 ] 荻野 夏木・杉山 美絵(日本歴史研究専攻)
- 13:00~13:05趣旨説明(司会者)
- 13:05~15:00ワークショップ(全員)
- 15:00~15:30
-
-
閉会式
-
[ 司会 ] 荻野 夏木(日本歴史研究専攻)
- 15:00~15:20講評
野村 雅一 副学長(他1名)
- 15:20~15:30閉会の挨拶
大高 洋司 イニシアティブ委員長