
文化科学研究科では、本研究科の学生に、先導的で国際的に活躍できる高度な専門的知識及び学力を取得させると共に、関連諸分野と有機的に連動できる、創造性豊かで優れた専門応用能力を涵養する目的で、スチューデント・イニシアティブ事業を実施しています。
その中心には、国内外の調査活動、研究成果発表、国際会議への聴講参加などから成る「専門研究推進事業群」と、教員学生連携企画、他専攻活用、学術交流フォーラムなどから成る「横断連携推進事業群」があります。
学生個々の専門研究を支援すると共に、それぞれの学問領域において高度な専門性を持つ6つの専攻を結びつけ、互いに異なる方法を学び合いながら、研究科の教員学生一体となり、新たな文化科学の創造を目指して推進している事業です。
「スチューデント・イニシアティブ事業」は、国際的・専攻横断的カリキュラムを推進するために、以下のような事業群を設定しています。